セミナー情報

セミナー詳細

ナースのための対人コミュニケーション入門講座

患者さん、患者家族、職場(同僚、上司)などの
対人コミュニケーションをより円滑にするためのセミナー

 

 

ph_watanabe_site.jpg 講師からのメッセージ

コミュニケーションは、先天的な才能やセンスある人のものではない。
豊かな生活をすごせるために、全ての人がその能力を常に磨いてい
くものだ。 また、コミュニケーション能力は、学習して身につけていく
ものである。 学習可能なもののすばらしいところは、学習を続ければ
成長は無限大だ。 ただ、要注意は、学習を怠るとどんどん貧弱になっ
てしまうことである。
※著書「対人コミュニケーション入門 看護のパワーアップにつながる
理論と技術」(発行:株式会社ライフサポート社)より抜粋

 


開催日時

2011年10月22日(土) 13:00から16:00(開場12:30から)

会場

恵比寿スバルビル会議室(EBIS303) 501会議室
東京都渋谷区恵比寿1-20-8 会場地図
※恵比寿駅東口から徒歩5分

講師

渡部 富栄 先生
看護師、同時通訳者・翻訳者
青山学院大学文学部英米文学科 講師(コミュニケーション科目)
大東文化大学大学院 講師(通訳/翻訳理論と技術講座)

受講対象

看護師

定員

40名様限定

※定員に達し次第、募集を終了いたします。
※最少催行人数:15名

受講料

6,300円(税、資料込)

申込み

終了しました

講師紹介

 ph_watanabe_site.jpg

 渡部 富栄 先生
(わたなべ とみえ)

青山学院大学文学部英米文学科講師(コミュニケーション科目)、大東文化大学大学院講師(通訳/翻訳理論と技術講座)、看護師、同時通訳者・翻訳者。専門分野:コミュニケーション(看護、医療、異文化、通訳/翻訳)
1957年大阪府生まれ。国立がんセンター(小児科病棟)などで看護師として勤務する。大東文化大学大学院経済学研究科博士前期過程(通訳論専攻)修了後、英日会議通訳者としてICN(国際看護師協会)4年毎大会(台湾2005年、南アフリカ2009年)およびCNR/学術集会(横浜2007年)、ICNワークフォース・フォーラムをはじめ、看護の社会・経済・福祉、政治、そして教育や理論の国際会議の同時通訳を多数務める。
研究領域は、「語用論/関連性理論に基づくコミュニケーション研究」である。関連の研究論文は、「事例から見た通訳者の語用論的アプローチ」(「通訳研究」4号、2004年)、「ベッドサイドのコミュニケーション──患者との対人関係スキルと治療的コミュニケーション」(「看護実践の科学」32巻12号、2007年)など。翻訳者としての経験はICN機関誌「インターナショナル・ナーシング・レビュー」の学術論文をはじめ幅広く、簡潔で分かりやすい訳と評価が高い。訳書には、英国腰痛協会編『刷新してほしい患者移動の技術 患者/看護師/医療者を身体損傷や医療事故から守るために』(共訳、日本看護協会出版会、2003年)、ジュリア・バルザー・ライリー著『看護のコミュニケーション』(翻訳、エルゼビア・ジャパン社、2007年)がある。看護&ケアマガジンの「VIVO」誌で「ケアする人に贈ることば」を連載中。 
主な著書「対人コミュニケーション入門 看護のパワーアップにつながる理論と技術 (発行:株式会社ライフサポート社)」

 

pic_taijincom.gifのサムネール画像

 

 

書籍「対人コミュニケーション入門」

著者:渡部富栄
発行:株式会社ライフサポート社
詳細:amazonホームページで見る

プログラム

 

セミナーの目的(ゴール)

・ナースに必要な対人コミュニケーションの基礎知識と
 スキルの概要を系統立てて理解する!

・講義とグループワークなどを組み合わせ、
 実践への応用を検討していく!

・参加者が自分で疑問や課題を解決できる指針を
 得られるようにする!

終了しました

pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。

教材のご案内へ

  • 全セミナー一覧をみる
ピックアップセミナ−
  • 褥瘡ケア関連
  • 認知症ケア関連
  • 胃ろうケア・栄養管理関連
  • ストーマケア関連
  • 口腔ケア/摂食嚥下リハビリテーション関連
  • メディセミチャンネル Youtube動画配信へ
pdf READERのダウンロード

PDFファイルをご覧になるには、Adobe(アドビ)より無償配布されているソフトウェア「Adobe Reader(アドビ リーダー)」が必要です。「Adobe Reader」 がインストールされていない場合は、上のバナーよりダウンロードしてご使用のパソコンにインストールしてください。